2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

GmailFSの使ってみる

次のサイト様を参考にUbuntu 7.10にGmailFSを導入。 GmailFS - Gmail Filesystem のインストールと使い方 しかし、mountコマンドでGmailをマウントしようとすると次のエラーが表示されてマウントすることができない。 $ sudo mount -t gmailfs -o noauto,use…

気になるもの

gmailfs ironpython gmailfsのようなプログラムを作ろうと思っていたので、正直やられたと思った。

後で読む

codeなにがし

Cygwin上でRubyプログラム実行中にWindows-POSXパスの変換を行う

はじめに WindowsとCygwinが提供するパス形式は異なっているが、cygpathコマンドを利用することでパスの相互変換を行うことができる。このcygpathをRubyプログラム実行中に呼び出してパスの相互変換を行う。 ソースコードと簡単な解説 ソースコードを以下の…

後で読む

第7回 魂まで支配されかねない「名前を知られる」という事件 Windows 2000はデフォルトの状態では情報が取得し放題か。Windows 2000は今でも現役で使っているので対策をしないといけない。あと、各種ツールの使い方も覚えたいところ。

本家サイトは見よう

勉強になります。 Ubuntu日本語フォーラム

カーネルをコンパイルする その1

初めてのカーネルコンパイルで理解した事をメモ。使用しているLinuxはUbuntu 7.10。 Linuxカーネルソースの入手先 The Public Linux Archive sudo apt-get install kernel-source-2.x Linuxカーネルソースを置く場所 /usr/src/以下に置く /usr/src/以下にシ…

TortoiseSVNでCygwinのssh.exeを利用して思ったこと

コミットするたびにウインドが出てきてうざったいので、TortoisePlinkを使った方が絶対にいい。

TortoiseSVNを使ってみる

はじめに CygwinのSubversionを使っているんだけど、なぜかsvnコマンドのメッセージが文字化けする。解決方法を見つけたいところだけど、ちょと面倒なのであきらめた。その代わり、SubversionのクライアントソフトであるTortoiseSVNをインストールして使って…

後でまとめる

TeX環境の構築 http://mynotes.jp/ubuntu/tex Linux/Debian - TeX Wiki http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/?Linux%2FDebian 7.10での日本語LaTeX環境のセットアップ http://forum.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=6577

qsortを使う

Cでqsortを使ってみたんだけど、とても便利だな。

sambaの設定を行う

友人がsambaの設定方法が分からなくて困っていたので助けてあげた。自分はsambaの設定ファイルであるsmb.confを一度設定すると、Linuxを再インストールするまでいじらないのでsmb.confの書き方を忘れてしまう。ネットで調べればすぐに出てくるので、それを参…

ワンライナーで乱数を生成する

$ ruby -e '100times. do print rand(1000), "\n" end'

何だかんだで

やろうと思ったらすぐにやった方がいい。当たり前の事なんだけど、なかなか実行することができない。当たり前の事を当たり前にする、これができない人に先はないよなぁ。

あちら側とこちら側

自分はまだこちら側にいる。あと2年以内にあちら側に行くだけの実力を身につけたい