出来事

なぜかexpectが上手くいかない.

sshfsのパスワード入力を自動化しようと思い,expectを使うことにしました.以下のサイト様を参考にスクリプトを書いているのですが,どうも上手くいきません. expect. 対話的なコマンド(ssh, telnet, ftp, su等)を自動実行したいとき expectの文法の理解が…

大学のネットワークについて

学内のネットワークは誰がパケットを覗いているか分からず,気持ちが悪いものです.少しでも安全にネットワークを利用したいと考え,ブラウザのWebアクセスに関しては,SSHのポート転送を利用して自宅サーバのsquid経由で行うことにしました.何もしない状態…

久々の日記

2009年に入ってから初めての日記です.書きたいことはあるんだけれど,忙しくて書けないという状況でモヤモヤしています.日々思うことはあるので,どんなにしょうもないことでも書いていきたいところです.

日経Linuxの/etc特集

前々からLinuxにログインするときにどうでもいいメッセージが表示されており,非表示にしたいと思っていました.今月の日経Linuxに/etcの特集があり,/etc/motdの内容を変更する事で対処できることに気づいたので,メモしておきます.私はファイルの中身を編…

Google ドキュメントを使ってみる

MS Excelを愛用しているのですが,高度な機能をバリバリ使用している訳ではありません.それなら機能が少ない表計算ソフトでも問題ないのではと思い,Googleドキュメントを使ってみる事にしました.多少使いにくい点がいくつかありましたが,普通に使えるレベ…

Synergyを使ってみる

はじめに パソコン切替機を買おうかどうか迷っていたところ,切替機をソフトウェア的に再現するSynergyというプログラムを発見しました.もしかすると切替機を買わずに済むかもしれない,という訳でSynergyを使ってみることにしました. インストールと設定 …

Google Chromeをちょっとだけ使ってみる

Googleが独自のブラウザをリリースしたので使ってみました.Firefox3からブックマークなどの設定をインポートして準備完了.一番最初にChromeの画面を見て思ったのがシンプルだなぁということ.まだβ版なので単に機能が少ないからというのもあると思いますが…

Ubuntu 8.04でGmailFSを試す

はじめに 久々にGMailFSを使ってみることにしました.7ヶ月前くらいにGMailFSを使おうとして失敗していたのですが,今回は無事に成功しました.良かった良かった. GMailFSの導入 aptを使ってGMailFSを導入します. $ sudo apt-get install gmailfs これでOKで…

新しいCPUの発売

Pentium DC E5200が発売されたことを知りました.そのCPUの性能を見ると,どうやらC2DのE4600より性能が良さそうです.価格も約1万と安いので,適当なマザーと一緒に購入するのもありかなと思いました.そして,Pen4 2.4GHz環境を一新すると.サーバ用途なら…

WebDAVの設定ではまる

Apache+WebDAVな環境を構築してcadaverで動作チェックを行ったところ,なぜかputコマンドが失敗するという問題が出てきました.lsコマンドやcdコマンドは正しく動作しています.これは困ったということで原因を調べてみたところ,DAVLockDBで指定されるディ…

CentOS5にSATAのHDDを追加する

AOpenのAX4PE MAXというマザーにCentOS5を乗っけてファイルサーバを運用しています.そろそろHDDの容量が足りなくなってきたので,PATAのHDDをはずしてSATAのHDDを取り付けることにしました.今回購入したHDDはSeagateのST3500320ASというHDDです.このHDDを…

久々の更新です

6月の頭から急に忙しくなって更新する暇がなくなってしまい,半分放置していました.おそらく,8月に入るまでは忙しいので,引き続き日記は書けないと思います.結構,やりたいことがあるのですが,我慢するしかありません.

AjaxでSSHを使う方法を調べる

ふとWebブラウザ上でターミナルを動かして,そこからリモートへSSH接続できたらなぁと思い,"ajax term"でぐぐってみたところ,それらしいサイト様が見つかりました.やはり,誰かが既に行っているものですね. 学会で熱かった話 AJAXでSSH ある nakagami の…

本を購入する

いろいろあって、次の本を購入しました。The Art of UNIX Programming作者: Eric S.Raymond,長尾高弘出版社/メーカー: アスキー発売日: 2007/06/19メディア: 大型本購入: 4人 クリック: 91回この商品を含むブログ (62件) を見るUnix/Linuxプログラミング理論…

C++の勉強をはじめる

あまりにもC++レベルが低すぎるので、最初から徹底的に勉強することにしました。本来なら書籍を買って勉強をはじめるところですが、近くの本屋に目当ての本が無かったので、ネットのC++勉強サイト様で勉強することにしました。今回選択した勉強サイト様はロ…

本を購入する

臨時収入があったので,ついつい本を買ってしまいました.前々から欲しかった本ばかりです.基礎からわかるTCP/IP ネットワーク実験プログラミング―Linux/FreeBSD対応作者: 村山公保出版社/メーカー: オーム社発売日: 2004/10/01メディア: 単行本購入: 4人 …

CでFTPクライアントを作ろう Part1

Cでネットワークプログラミングをしたいなと思い,ネットで調べてみたところ,次のサイト様を見つけました. C言語で ftp クライアントを作ってみよう (1) こちらのサイト様にはFTPクライアントのサンプルコードが次の文章と一緒に置いてありました. 解説は…

お引越し

いろいろ思うことがあったので,新しいidを取得して日記をすべて移行しました.以前は単なる備忘録になっていましたが,もう少し自分の考えを書いて少しでも他の人の役に立てる記事を書いていきたいと思っています.

Linuxカーネルについて調べる

NICのモジュールについて調べていたらモジュール開発に興味を持った。調べてみるとどうやらカーネルと深い関わりがあるらしい。ちょうどいい機会なのでモジュールとカーネル、特に後者について勉強しよう。

LinuxマシンにNICを追加する

はじめに IntelのPCI-XのNICを手に入れたので使ってみることにした。 PIC-Xについて調べてみる 手に入れたNICの化粧箱にPIC/PIC-X対応と書かれていたが、PIC-Xについてよく分かっておらず気持ち悪かったのでe-wordsで調べてみる事にした。以下、e-wordsから…

GmailFSの使ってみる

次のサイト様を参考にUbuntu 7.10にGmailFSを導入。 GmailFS - Gmail Filesystem のインストールと使い方 しかし、mountコマンドでGmailをマウントしようとすると次のエラーが表示されてマウントすることができない。 $ sudo mount -t gmailfs -o noauto,use…

qsortを使う

Cでqsortを使ってみたんだけど、とても便利だな。

sambaの設定を行う

友人がsambaの設定方法が分からなくて困っていたので助けてあげた。自分はsambaの設定ファイルであるsmb.confを一度設定すると、Linuxを再インストールするまでいじらないのでsmb.confの書き方を忘れてしまう。ネットで調べればすぐに出てくるので、それを参…

新しいマシンを購入する

Pen4の2.4GHzじゃ物足りなくなってきたので、C2D E4600を購入して使ってみた。うん、速すぎる。さすが世代がかなり違うだけのことはある。E4xxxじゃなくて、E8xxxを購入していたならば、さらに速い動作を体験できたんだろう。お金が有余っていたら迷わずE8xx…

Livedoor Readerを利用する

Firefox+Sage+Google Browser Syncを利用してRSSのチェックと同期を行っていた。しかし、いろいろと問題があって、Sageを捨ててLivedoor Readerに移行する事にした。前々からLivedoor Readerは使いやすいという話を聞いていたので、早速IDを取得してRSS情報…

シェルスクリプトを作る

mountコマンドをラップするスクリプトを作っていて,その中でパスワードを標準入力から入力する必要が出てきた. read password 基本的には上記のコードで標準入力からパスワードを入力し,変数に代入することができる.しかし,readを使うと入力中のパスワードが…

年が明ける

明けましておめでとうございます.まだこの日記を始めて日が浅いですが,どうぞよろしくお願いします.

LinuxでUSBフラッシュメモリ

USBフラッシュメモリをマウントしてファイルをコピーし,アンマウントせずに引っこ抜いた.そして、再びマウントしてみたところ,ファイルがコピーされていなかった.おそらくバッファにコピーされただけで実際に書き込みが行われていなかったんだと思う.USBフラ…

本を借りる

図書館で次の2冊を借りた。Debian GNU/Linux徹底入門第3版 Sarge対応作者: 武藤健志出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2005/08/04メディア: 大型本購入: 8人 クリック: 130回この商品を含むブログ (82件) を見る実習Linuxカーネル―理論と実習 カーネルを効率的…

意味が分からない

RHEL使っているにも関わらず,RHNに登録してないってどうなんだろう.自分はRHELを購入したことがないので詳しいことは分からないが,RHELをインストール後にRHNに登録してパッケージのアップデートやサポートを受けるというのが一般的ではないのか.RHELを購入…